沖縄あちこちめぐり。
móliye旅に出る。【本島中南部編】
こんにちは!móliyeです☆(*´▽`*)ノ週末は久々にいい天気で、あちこち出かけられた方も多いのではないでしょうか。
そんな中、móliyeは旅に出ておりました。旅とは言っても本島中南部をウロウロしていただけなのですが(笑)、10年ぶりくらいに外泊もして友人たちと楽しい時間を過ごすことが出来ました。今日はそんな話を。
大変長くなりますので、追記から始まります。ご興味のある方はよければどうぞ☆
◆◆◆◆◆◆
雲ひとつない晴天の下、友人を迎えるべく空港に向かおうとしたmóliye、まだまだ観光シーズンなここ沖縄の土曜日の空港の混雑ぶりに右往左往しながらもようやく友人らと再会でき、一路東海岸へ。

南部の東海岸。もうすぐ満潮だというのに、ここの海はいつ来てもものすごく遠浅です。

山の茶屋のランチ!お野菜中心で身体にも美味しいここの定食を素敵な眺めとともに頂きました。手前のはバジルが練り込まれた冷麺。

山の茶屋のびじんな看板猫さん。
友人に「沖縄の猫って痩せてるよね」と言われて「??」と思ったmóliye。むしろここの猫はすごく毛並みも綺麗でふっくらしてて大事にされてるなぁという印象がある程で、路地裏とかにはビックリするぐらい痩せてる猫をよく見かけるような気がします(^^;)
お昼ご飯の腹ごなしに海辺に行こうかと思ってたのですが、あまりに強烈な日差しにそこまで若くない我々30代は「…夕方にしよう!」ということで、ここから目と鼻の先のテーマパークへ。

南部で沖縄を感じるならここ。おきなわワールド!
純粋な沖縄人のmóliyeですが、ここにくるのは2回目くらい。恐らく中にもろくに入ったことがないので友人ふたりと同じテンションで中へ。「暑い…」「帽子か日傘欲しい…」と呟きながら沖縄色満載の園内に入ります。

エイサーを見たり、琉装体験をしたり。園内は予想以上に広く催し物や体験ブースなどがそこここにあって、じっくり廻れば一日潰れるほど。
ちなみにこの手にしているのは花笠。琉舞で女性が被る笠です。写真を撮る時に「ちゃんと持ち手が付いてる!」と言っていた友人よ、それは頭に固定するためのものだからね?説明しそびれてスマンwww

おきなわワールドのメインイベント、玉泉洞へ!驚くほど広い洞内を埋め尽くしている鍾乳石が本当に圧巻でした。ちなみにこの青い色はライトです(笑)
しかし予想以上に湿度の高い洞内と予想を遥かに超える道程の長さに、後半は一言もしゃべらず黙々と先を急ぎましたwww若干(だいぶ?)閉所恐怖症のmóliye、どれだけ地上の明かりを求めたか!(笑)

駐車場までの道のりの遠いこと…!!鍾乳洞の入り口側に駐車場があったため、鍾乳洞の道のりと同じだけを戻らなければならない上にお土産屋さんをしっかり通らないといけないようになっているルートに、ふくらはぎが悲鳴を上げる一歩手前に!(;≡Д≡)ヒィヒィ
なぜそんなに足早だったかというと、宿泊先のチェックインの時間に遅れていたからで…。

今回お世話になった、宜野湾市パイプライン近くにありますBASESIDE INN!!
今流行りの外人住宅をまるまる一棟貸しきり!!しかもこの素敵な内装、全てオーナーの宮平さんによるもので、扉を開けた瞬間「うわーー!!」と声をあげてしまうほど素敵な空間でした。



ベッドルームもそれぞれ個性があって、3人ともそれぞれ好きな部屋を選んでテンションMAX!このあと出かける予定だったのですが、あっさりと計画を変更して部屋を満喫しようということに。

素敵なダイニングで夕食。近くのJimmyで買ってきたお惣菜を温めてよそっただけですが、気分はもう晩餐会!!(笑)ナイフとフォークを用意しても結局割り箸を使ってしまう残念な人たちでしたww
その後素敵なティーセットでお茶にしたり、DVDを見ながら他愛もない話をしつつビールを飲んだり。めったに会えない友人たちと楽しい時間を過ごしました☆
何度も電話で相談に乗って頂いたり、素敵な薔薇のフラワーアレンジメントやアメニティを揃えて下さった宮平さん!今回は本当にお世話になりました。絶対にまた行きたいです!宮平さんのブログも何度もチェックさせて頂きました☆
翌朝何とかベッドから這い出し寝ぼけまなこを擦りながら運転し、いったんmóliyeの家で荷物をまとめてからお昼ご飯を食べに。

淡水のおそば!二日酔いのお腹にも優しいあっさり味が有名ですが、絶賛食欲のないmóliyeはじゅうしぃのみでした(;≡∀≡)

さすがに沖縄に来て海に一度も行かないという訳にもいかないので、空港に行く前に豊崎のビーチへ。晴れて良かったけど暑い上に眩しくて目を開けていられない!(;≡ω≡)チカチカ
このあと帰りに寄り道してブルーシールを食べたり、空港で一緒にお土産を見て回っている内に時間切れ。貴重な時間はあっという間に過ぎてしまいました。
◆◆◆◆◆◆

ものすごーーく個人的なレポでしたが、長々とお付き合い下さりありがとうございました!とても短い時間でしたが、遠く離れた友人との親交を深めることが出来て本当に幸せでした♪(*´▽`*)
NさんKさん、また絶対遊びに来てねー!!。・゚・(*ノД`*)ノ・゚・。
雲ひとつない晴天の下、友人を迎えるべく空港に向かおうとしたmóliye、まだまだ観光シーズンなここ沖縄の土曜日の空港の混雑ぶりに右往左往しながらもようやく友人らと再会でき、一路東海岸へ。
南部の東海岸。もうすぐ満潮だというのに、ここの海はいつ来てもものすごく遠浅です。
山の茶屋のランチ!お野菜中心で身体にも美味しいここの定食を素敵な眺めとともに頂きました。手前のはバジルが練り込まれた冷麺。
山の茶屋のびじんな看板猫さん。
友人に「沖縄の猫って痩せてるよね」と言われて「??」と思ったmóliye。むしろここの猫はすごく毛並みも綺麗でふっくらしてて大事にされてるなぁという印象がある程で、路地裏とかにはビックリするぐらい痩せてる猫をよく見かけるような気がします(^^;)
お昼ご飯の腹ごなしに海辺に行こうかと思ってたのですが、あまりに強烈な日差しにそこまで若くない我々30代は「…夕方にしよう!」ということで、ここから目と鼻の先のテーマパークへ。
南部で沖縄を感じるならここ。おきなわワールド!
純粋な沖縄人のmóliyeですが、ここにくるのは2回目くらい。恐らく中にもろくに入ったことがないので友人ふたりと同じテンションで中へ。「暑い…」「帽子か日傘欲しい…」と呟きながら沖縄色満載の園内に入ります。
エイサーを見たり、琉装体験をしたり。園内は予想以上に広く催し物や体験ブースなどがそこここにあって、じっくり廻れば一日潰れるほど。
ちなみにこの手にしているのは花笠。琉舞で女性が被る笠です。写真を撮る時に「ちゃんと持ち手が付いてる!」と言っていた友人よ、それは頭に固定するためのものだからね?説明しそびれてスマンwww
おきなわワールドのメインイベント、玉泉洞へ!驚くほど広い洞内を埋め尽くしている鍾乳石が本当に圧巻でした。ちなみにこの青い色はライトです(笑)
しかし予想以上に湿度の高い洞内と予想を遥かに超える道程の長さに、後半は一言もしゃべらず黙々と先を急ぎましたwww若干(だいぶ?)閉所恐怖症のmóliye、どれだけ地上の明かりを求めたか!(笑)
駐車場までの道のりの遠いこと…!!鍾乳洞の入り口側に駐車場があったため、鍾乳洞の道のりと同じだけを戻らなければならない上にお土産屋さんをしっかり通らないといけないようになっているルートに、ふくらはぎが悲鳴を上げる一歩手前に!(;≡Д≡)ヒィヒィ
なぜそんなに足早だったかというと、宿泊先のチェックインの時間に遅れていたからで…。
今回お世話になった、宜野湾市パイプライン近くにありますBASESIDE INN!!
今流行りの外人住宅をまるまる一棟貸しきり!!しかもこの素敵な内装、全てオーナーの宮平さんによるもので、扉を開けた瞬間「うわーー!!」と声をあげてしまうほど素敵な空間でした。
ベッドルームもそれぞれ個性があって、3人ともそれぞれ好きな部屋を選んでテンションMAX!このあと出かける予定だったのですが、あっさりと計画を変更して部屋を満喫しようということに。
素敵なダイニングで夕食。近くのJimmyで買ってきたお惣菜を温めてよそっただけですが、気分はもう晩餐会!!(笑)ナイフとフォークを用意しても結局割り箸を使ってしまう残念な人たちでしたww
その後素敵なティーセットでお茶にしたり、DVDを見ながら他愛もない話をしつつビールを飲んだり。めったに会えない友人たちと楽しい時間を過ごしました☆
何度も電話で相談に乗って頂いたり、素敵な薔薇のフラワーアレンジメントやアメニティを揃えて下さった宮平さん!今回は本当にお世話になりました。絶対にまた行きたいです!宮平さんのブログも何度もチェックさせて頂きました☆
翌朝何とかベッドから這い出し寝ぼけまなこを擦りながら運転し、いったんmóliyeの家で荷物をまとめてからお昼ご飯を食べに。
淡水のおそば!二日酔いのお腹にも優しいあっさり味が有名ですが、絶賛食欲のないmóliyeはじゅうしぃのみでした(;≡∀≡)
さすがに沖縄に来て海に一度も行かないという訳にもいかないので、空港に行く前に豊崎のビーチへ。晴れて良かったけど暑い上に眩しくて目を開けていられない!(;≡ω≡)チカチカ
このあと帰りに寄り道してブルーシールを食べたり、空港で一緒にお土産を見て回っている内に時間切れ。貴重な時間はあっという間に過ぎてしまいました。
◆◆◆◆◆◆
ものすごーーく個人的なレポでしたが、長々とお付き合い下さりありがとうございました!とても短い時間でしたが、遠く離れた友人との親交を深めることが出来て本当に幸せでした♪(*´▽`*)
NさんKさん、また絶対遊びに来てねー!!。・゚・(*ノД`*)ノ・゚・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。