硝子玉
小夏日和の作業台。
こんにちは!12月とは思えないほどの陽気ですね、モーリィエでございます(≡∀≡;)

睡蓮は確か夏に咲く花だと思ってたんですが、モーリィエ家の軒先にある蓮鉢ではこの時期でも毎日花を咲かせてくれています。

今年、近所の中華料理屋さんから分けてもらった株がもうすっかり大きくなりました。もらってきた時は2センチほどだったものです。

さて、今日はフローライト!石の大きさが合わないので割っているところです。フローライトはもともと硬度が低いため割りやすいのですが、その分砕けやすい石でもあります。

液を流し込んだところ。断面が荒かったからか屈折率の関係か、石の輪郭が消えて色味だけ残るという不思議なことになってます(笑)
扇風機をいつしまい込んだらいいのか悩みつつ、今日も作業に明け暮れます。

睡蓮は確か夏に咲く花だと思ってたんですが、モーリィエ家の軒先にある蓮鉢ではこの時期でも毎日花を咲かせてくれています。

今年、近所の中華料理屋さんから分けてもらった株がもうすっかり大きくなりました。もらってきた時は2センチほどだったものです。

さて、今日はフローライト!石の大きさが合わないので割っているところです。フローライトはもともと硬度が低いため割りやすいのですが、その分砕けやすい石でもあります。

液を流し込んだところ。断面が荒かったからか屈折率の関係か、石の輪郭が消えて色味だけ残るという不思議なことになってます(笑)
扇風機をいつしまい込んだらいいのか悩みつつ、今日も作業に明け暮れます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。